墓じまいの基礎解体を効率化!軽くて強い油圧機械が現場を変える
近年、後継者不足や遠方墓地の管理負担を背景に、お墓を整理する「墓じまい(お墓の撤去・整理)」を行う方が急増しています。
その墓じまいの現場で、特に労力を要するのが、墓石の下にある基礎コンクリートの解体作業です。
厚みのある基礎や鉄筋入りコンクリートは、なかなか割れず、作業が思うように進まないことも。
『この作業をもっと楽に、早く終わらせたい・・・』
そんな現場の声に応えるのが、強力な打撃力と軽量コンパクトな機動性を兼ね備えた油圧機械です!
今回は、墓じまいの現場で実際に活躍している油圧機械をご紹介します🌟
油圧機械が選ばれる理由!
墓じまいの現場は、住宅地の一角や山の斜面など、狭くて機械の搬入が難しい環境も少なくありません。
そのような場所では、機械の「パワー」だけでなく「コンパクトさ」や「作業性」も重要なポイントになります。
そして、その3つすべてを兼ね備えているのがーー油圧機械です❗
強力なパワーと作業効率💪
・同重量クラスなら、多くの作業者が「パワーがあるのは油圧式」と評価するほどの打撃力!
・電動式で半日かかっていた作業が、油圧式なら約半分の時間で完了した実績も!
・低騒音で、住宅地でも安心して使用可能!
・寒冷地でも凍結しなく安定稼働!
・耐久性・メンテナンス性に優れ、長期間安定した性能を維持!

コンパクトで持ち運びが容易🧳
・油圧源は約45kgと軽量コンパクトでタイヤ付きのため、狭所や階段上、細い通路でもスムーズに搬入・移動が可能!
・小型キャリアダンプに油圧源もまとめて積載でき、搬入もラクラク!
・トラックの荷台を圧迫しないため、撤去したコンクリートや石材の積載効率も向上!


このように「パワー」、「コンパクトさ」、「作業性」を兼ね備えた油圧機械は、まさに墓じまいの基礎解体に最適な機械といえます🌟
実際に活躍中のアタッチメントをご紹介!
現場では、作業環境や解体規模にあわせて、「油圧ハンドブレーカ」「搭載型油圧ブレーカ」「油圧ハンドカッター」などのアタッチメントを使い分けることで効率的に作業が進められます。
ここで、墓じまいの現場で特に活躍中のアタッチメントをご紹介します!
■油圧ハンドブレーカ
BH-7E
✅軽量かつ強力な破砕力が魅力!
✅イージーコントロール機構搭載で、モイルポイントが暴れずピンポイントに打撃が可能!
✅オプション品のロングモイルポイント(500L)で、下ハツリもラクラク!

BH-11E
✅軽量で扱いやすく、横・下ハツリの両方に対応!
✅15kgクラスの電動式ブレーカを使用していたお客様からも「これで十分作業できる」と高評価!

BH-18K/RK
✅強力な打撃力を誇る定番モデル!
✅補助ハンドル付で、20kgクラスのハンドブレーカで斜めハツリしたい方にもおすすめ!

BH-20EV/EVR
✅安定した打撃力を誇る低振動モデル!
✅防振ハンドル搭載で手への負担を軽減!

💡ハンドブレーカ用工具活用例
✅石割り作業には、セリ矢形状のウェッジを装着して効率的に破砕可能!
✅基礎撤去後は、タンピングランマーを装着して整地作業にも活用可能!

■搭載型油圧ブレーカ『MHB-51』
✅1トン以下のバックホーに装着可能で、ハンドブレーカよりもさらに強力な打撃力!
✅重機が入れる霊園などでの基礎解体に最適!

■油圧ハンドカッター『CH-140-4』
✅軽量、コンパクトで狭い場所でも取り回しやすい!
✅お墓を囲うブロック塀の切断に最適!

アタッチメント比較表

まとめ
墓じまいの基礎解体は、作業者にとって大きな負担となる作業です。
限られたスペースで、効率的かつスムーズに作業を進めるには、軽くて打撃力が強い油圧機械が頼れる存在となります!
🔹 同重量帯で最高クラスの打撃力
🔹 狭所・階段上でも扱いやすい軽量コンパクト設計
🔹低騒音で住宅地でも安心して使用可能
🔹 寒冷地でも凍結しなく、季節問わず安定稼働
🔹 高耐久で長時間・長期間の使用も安心
墓じまいの現場で求められる“早く・スムーズに・確実に壊す力”
それを実現するのが、丸善工業の油圧機械です!
ぜひ一度、ご活用ください🌟
=======
丸善工業では、油圧製品を中心に、他にも様々な建設機械に関する情報を発信しています。
あなたの現場にぴったりな建機がきっと見つかりますので、ぜひご覧ください。

また、市場にはない製品や特殊な現場でのニーズに応えるために、目的に合わせた建設機械の開発相談も承っています。
ぜひご気軽にご相談ください。

=======
おもしろ建機コラム 一覧
墓じまいの基礎解体を効率化!軽くて強い油圧機械が現場を変える
近年、後継者不足や遠方墓地の管理負担を背景に、お墓を整理する「墓じまい(お墓の撤去・整理)」を行う方 […]
足場清掃に新たな選択肢!油圧グラインダ活用法part2
建設現場で日常的に使用されるアルミ製の足場板。 作業の過程でコンクリートなどの汚れが付着すると、外観 […]
藻の除去に最適!?油圧グラインダ活用法 part1
陸上・水中両方で使用できる油圧グラインダ。 金属の研磨・切断作業はもちろん、船底のメンテナンスなど様 […]
【用途別】油圧ショベル搭載型草刈機オススメ4選
夏本番、気がつけば草木の成長も一段と勢いを増してきました🍃 「そろそろ草刈りを始めなければ・・・」と […]
軽量&高耐久!水に強いハンドカッターで作業効率アップ!
今回は、軽量・コンパクトな設計で、狭い場所でもスムーズに操作可能な油圧ハンドカッター「CH-140- […]
油圧ユニットの新定番!静音×省エネで現場作業を変える!
今回は、「防音仕様の油圧ユニットは大きくて重く、扱いづらそう・・・」とイメージを持たれている方に必見 […]
氷を砕く!?チッパーの活用方法
「油圧式チッパーはハツりでしか使えないか?」と問い合わせをいただくことがございます。そこで今回は、通 […]






